Ich habe gerade die Übung aus JfS 1 / S.75 Nr. 15 gemacht, und wollte mal Fragen ob ich mit meiner Lösung wenigstens etwas im Bereich der Richtigkeit liege
Für alle die das Buch (noch) nicht haben, hier die Aufgabenstellung:
Fuege die in Klammern stehenden Woerter ein.
Achte auf den Tempus.
a) ひる サッカー を しました。 (だれ)
b) かいもの を します。 (きょう)
c) すいか を たべます。 (きのう)
d) がっこう へ いきます。 (なに)
e) てがみ を かきました。 (あした)。
Hoffe, wenigstens etwas ist richtig, hab naemlich ueberhaupt nicht kapiert was die Autoren von mir wollten. (Kann man sicher beim durchlesen der "Loesung" erkennen...)
だれ が ひる サッカー を しました か。
きょう だれ が かいもの を かいます か。
きのう だれ が すいか を たべました か。
なに が がっこう へ いきます か。
あした だれ が てがみ を かきました か。